アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年03月04日

出店者さま一覧

4月3日(土)「丸池・湧っくわくDay」には、湧水町内外の
たくさんの方々が出店してくださいます。



(出店者さま一覧)

『ショップ部門』
M cafe                       (雑貨)               加治木町
お花のひだか                   (お花・雑貨)              加世田 
cacao                       (雑貨)                     姶良町
コリス工房                 (器)                 姶良町 
咲蔵彩                    (雑貨)                     姶良町
juju&*FOSSETTE*        (あみぐるみ・木工)       姶良町
スタジオアートキリシマ         (カフェギャラリー)      湧水町
トバシラ サトコ            (絵ことば)             串木野
布雑貨 chimi*            (布小物)              湧水町
Happy One                         (アクセサリー)          湧水町    
木工房 木っ葉            (木工)             湧水町
Love Imagine           (ビーズアクセサリー)    湧水町
Line雑貨屋              (手作り雑貨)         湧水町 
Rosemary                           (スイーツデコ)         姶良町
やねだん 関西ペイン党            (絵画)             鹿屋市


『フード部門』
あきらの店               (お好み饅頭)        湧水町
いちごの木               (そば・あくまき)       湧水町
田舎工房 幸の里           (煮しめ・もち)         湧水町   
尾方屋                     (うなぎおにぎり・蒲焼)   湧水町
観光SL会館              (湧水プリン・特産品)    湧水町
くりの高原製茶 野本園       (お茶)                         湧水町
天然酵母パン がいあ        (天然酵母パン・ケーキ)  鹿児島市
茶句庭 ながの                       (ソフトクリーム・珈琲)   蒲生町
さつまドリームファーム        (ジャム・味噌)         湧水町 
園山有機農園             (有機野菜)           鹿児島市 
新園ストアー              (焼肉・ラーメン)       湧水町 
ピューエヌ                           (冷凍焼き芋)         湧水町
山内ベーカリー             (パン)             湧水町       
 


当日は、イベントやワークショップもあります。
また、後日、詳しくお知らせします。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 15:15イベントのこと

2010年03月04日

名水百選・丸池

「丸池・湧っくわくDay」まで、1ヶ月をきりました。
湧水町の事、会場であります「丸池」・「栗野駅周辺」の事を
ご紹介したいと思います。


まずは、名水百選に選ばれている「丸池」です。



鹿児島県の北部の位置します、湧水町は
平成17年3月22日、鹿児島県姶良郡吉松町及び栗野町が合併し、
新たに「湧水町」として誕生いたしました。


名前の由来となる湧水とは、
霧島山麓からの水が湧き出る場所がいたる所ありまして
その中でも、昭和の日本名水百選に選ばれた「丸池」をはじめ
「竹中池」、「熊野神社」の湧水が有名です。


一日に、6万トンの水が湧き出る丸池の水は、
栗野岳標高600mに降った雨水が約35年かかって、
こんこんと湧き出ているのです。


 
その丸池の敷地内に、どなたでもご利用いただける自噴している
「水汲み場」が3月に完成します。


また、丸池から生まれました「霧島山麓 丸池湧水」も町内で販売されています。
(湧水町商工会のHPより、お写真はお借りしました)


イベントタイトルにもなりました「湧っくわく」は、
夢が湧く・元気が湧く・活気が湧く・もちろん水も湧くを
キーワードに、つけられました。


是非とも、ご自分の目で、水がこんこんと湧き出ている丸池をご覧くださいませ。
とても綺麗な青色に、いやされますよ。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 12:54湧水町のこと