2010年04月07日
イベントの様子2
10時54分の「はやとの風」に合わせて、プラットホームコンサートが開演。

「はやとの風」の乗客の皆様は、びっくりされながらも、とっても大喜びで
ホームに下りてきて、手拍子や拍手をされる方々も沢山いらっしゃいました。
栗野駅と丸池をつなぐ、湧っくわくギャラリー(跨線橋)には
子供たちが描いた、感性豊かな作品の数々あり
どこをみても、楽しい空間が広がっていました。
そして、こちらは中学生の絵です。
牛乳パックと新聞紙で作られています。
丸池の芝生の上には、地元の方がつくられたアート作品がありました。
とても、にぎわっていた「フードコーナー」
「茶句庭ながの」さんのよかよか号、まるで外国の風景のようです。
皆さん、とってもリラックスして、気持ちよさそうでした。
「近代化産業遺産ウォークラリー」
「アート作品ウォークラリー」
『芸術のある町』トークショー
新しくなった丸池と栗野駅周辺に、大勢の方がこの日に集う事が出来たのも
出展者の皆様のご協力をはじめ、お越しいただいた皆様のお陰です。
ありがとうございました。
そして、イベントの日だけに限らず、跨線橋は、いつでも自由に渡れますので
栗野駅⇔丸池と行き来してください。
水質の違う「丸池の水汲み場」と「栗野駅前広場の水汲み場」も
無料ですので、ご利用くださいませ。
これからもお気軽に湧水町に、足をお運びください。
ありがとうございました。

「はやとの風」の乗客の皆様は、びっくりされながらも、とっても大喜びで
ホームに下りてきて、手拍子や拍手をされる方々も沢山いらっしゃいました。
栗野駅と丸池をつなぐ、湧っくわくギャラリー(跨線橋)には
子供たちが描いた、感性豊かな作品の数々あり
どこをみても、楽しい空間が広がっていました。

そして、こちらは中学生の絵です。
牛乳パックと新聞紙で作られています。

丸池の芝生の上には、地元の方がつくられたアート作品がありました。

とても、にぎわっていた「フードコーナー」

「茶句庭ながの」さんのよかよか号、まるで外国の風景のようです。

皆さん、とってもリラックスして、気持ちよさそうでした。
「近代化産業遺産ウォークラリー」

「アート作品ウォークラリー」

『芸術のある町』トークショー

新しくなった丸池と栗野駅周辺に、大勢の方がこの日に集う事が出来たのも
出展者の皆様のご協力をはじめ、お越しいただいた皆様のお陰です。
ありがとうございました。

そして、イベントの日だけに限らず、跨線橋は、いつでも自由に渡れますので
栗野駅⇔丸池と行き来してください。
水質の違う「丸池の水汲み場」と「栗野駅前広場の水汲み場」も
無料ですので、ご利用くださいませ。

これからもお気軽に湧水町に、足をお運びください。
ありがとうございました。
2010年04月05日
イベントの様子1
4/3(土)は、晴天に恵まれて、たくさんの方々に足を運んで頂き
誠に、ありがとうございました!!
当日の雰囲気を少しですが、ご紹介したいと思います。
金管バンドの演奏で、『丸池・湧っくわくDay』スタートです!!
栗野駅、入ってすぐの「ステーションギャラリー」

改札口、入って右側では、エコバックのワークショップ
改札口はいって、すぐ左側では、珈琲とパンのコーナー
駅の中で、美味しい香りが漂っていました。
スイーツデコのワークショップ
羊毛フェルトのワークショップ
B会場の出展者さんのブース。
誠に、ありがとうございました!!
当日の雰囲気を少しですが、ご紹介したいと思います。

金管バンドの演奏で、『丸池・湧っくわくDay』スタートです!!

栗野駅、入ってすぐの「ステーションギャラリー」

改札口、入って右側では、エコバックのワークショップ

改札口はいって、すぐ左側では、珈琲とパンのコーナー

駅の中で、美味しい香りが漂っていました。

スイーツデコのワークショップ

羊毛フェルトのワークショップ

B会場の出展者さんのブース。
2010年03月10日
丸池・湧っくわくDayフライヤー
丸池・湧っくわくDayのフライヤーができました
(ダウンロードは、こちら)

折りたたんでご利用してくださいませ。
折りたたむ手順は、次のとおりです!
まずは、こんな感じにおきます。

下半分を奥に折ってくださいませ。

左半分を手前に折ってくださいませ。

はぁ~い
これで完成です
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております

(ダウンロードは、こちら)

折りたたんでご利用してくださいませ。
折りたたむ手順は、次のとおりです!
まずは、こんな感じにおきます。

下半分を奥に折ってくださいませ。

左半分を手前に折ってくださいませ。

はぁ~い


たくさんの皆様のご来場をお待ちしております

2010年03月09日
丸池・湧っくわくDayポスター
丸池湧っくわくDayのポスターです。

フード部門・・・・14店舗
ショップ部門・・・15店舗 合計29店舗 参加します。

栗野インターから、5分くらいで、会場周辺に着きます。
栗野駅を中心に、3会場に分かれています。
・栗野駅前の広場・・・・・・・・・・・・・・A会場
・栗野駅の駅舎・プラットホーム・・・B会場
・丸池公園周辺・・・・・・・・・・・・・・・・C会場

オープニングが10時からありまして、16時まで各種イベントが目白押しです。
ワークショップは、4店舗あります。
・お花のひだか (フラワーアレンジメント) C 料金 1000円
・咲蔵彩 (羊毛フェルト作り) B 料金 500円~
・スタジオアートキリシマ (エコバック作り) B 料金 500円
・Rosemary (スイーツデコ作り) B 料金 500円~
会場は広いですので、フード・ショップの各店舗の場所をご確認くださいませ。

フード部門・・・・14店舗
ショップ部門・・・15店舗 合計29店舗 参加します。

栗野インターから、5分くらいで、会場周辺に着きます。
栗野駅を中心に、3会場に分かれています。
・栗野駅前の広場・・・・・・・・・・・・・・A会場
・栗野駅の駅舎・プラットホーム・・・B会場
・丸池公園周辺・・・・・・・・・・・・・・・・C会場

オープニングが10時からありまして、16時まで各種イベントが目白押しです。
ワークショップは、4店舗あります。
・お花のひだか (フラワーアレンジメント) C 料金 1000円
・咲蔵彩 (羊毛フェルト作り) B 料金 500円~
・スタジオアートキリシマ (エコバック作り) B 料金 500円
・Rosemary (スイーツデコ作り) B 料金 500円~

会場は広いですので、フード・ショップの各店舗の場所をご確認くださいませ。
2010年03月04日
出店者さま一覧
4月3日(土)「丸池・湧っくわくDay」には、湧水町内外の
たくさんの方々が出店してくださいます。

(出店者さま一覧)
『ショップ部門』
M cafe (雑貨) 加治木町
お花のひだか (お花・雑貨) 加世田
cacao (雑貨) 姶良町
コリス工房 (器) 姶良町
咲蔵彩 (雑貨) 姶良町
juju&*FOSSETTE* (あみぐるみ・木工) 姶良町
スタジオアートキリシマ (カフェギャラリー) 湧水町
トバシラ サトコ (絵ことば) 串木野
布雑貨 chimi* (布小物) 湧水町
Happy One (アクセサリー) 湧水町
木工房 木っ葉 (木工) 湧水町
Love Imagine (ビーズアクセサリー) 湧水町
Line雑貨屋 (手作り雑貨) 湧水町
Rosemary (スイーツデコ) 姶良町
やねだん 関西ペイン党 (絵画) 鹿屋市
『フード部門』
あきらの店 (お好み饅頭) 湧水町
いちごの木 (そば・あくまき) 湧水町
田舎工房 幸の里 (煮しめ・もち) 湧水町
尾方屋 (うなぎおにぎり・蒲焼) 湧水町
観光SL会館 (湧水プリン・特産品) 湧水町
くりの高原製茶 野本園 (お茶) 湧水町
天然酵母パン がいあ (天然酵母パン・ケーキ) 鹿児島市
茶句庭 ながの (ソフトクリーム・珈琲) 蒲生町
さつまドリームファーム (ジャム・味噌) 湧水町
園山有機農園 (有機野菜) 鹿児島市
新園ストアー (焼肉・ラーメン) 湧水町
ピューエヌ (冷凍焼き芋) 湧水町
山内ベーカリー (パン) 湧水町
当日は、イベントやワークショップもあります。
また、後日、詳しくお知らせします。
たくさんの方々が出店してくださいます。

(出店者さま一覧)
『ショップ部門』
M cafe (雑貨) 加治木町
お花のひだか (お花・雑貨) 加世田
cacao (雑貨) 姶良町
コリス工房 (器) 姶良町
咲蔵彩 (雑貨) 姶良町
juju&*FOSSETTE* (あみぐるみ・木工) 姶良町
スタジオアートキリシマ (カフェギャラリー) 湧水町
トバシラ サトコ (絵ことば) 串木野
布雑貨 chimi* (布小物) 湧水町
Happy One (アクセサリー) 湧水町
木工房 木っ葉 (木工) 湧水町
Love Imagine (ビーズアクセサリー) 湧水町
Line雑貨屋 (手作り雑貨) 湧水町
Rosemary (スイーツデコ) 姶良町
やねだん 関西ペイン党 (絵画) 鹿屋市
『フード部門』
あきらの店 (お好み饅頭) 湧水町
いちごの木 (そば・あくまき) 湧水町
田舎工房 幸の里 (煮しめ・もち) 湧水町
尾方屋 (うなぎおにぎり・蒲焼) 湧水町
観光SL会館 (湧水プリン・特産品) 湧水町
くりの高原製茶 野本園 (お茶) 湧水町
天然酵母パン がいあ (天然酵母パン・ケーキ) 鹿児島市
茶句庭 ながの (ソフトクリーム・珈琲) 蒲生町
さつまドリームファーム (ジャム・味噌) 湧水町
園山有機農園 (有機野菜) 鹿児島市
新園ストアー (焼肉・ラーメン) 湧水町
ピューエヌ (冷凍焼き芋) 湧水町
山内ベーカリー (パン) 湧水町
当日は、イベントやワークショップもあります。
また、後日、詳しくお知らせします。