アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年04月07日

イベントの様子2

10時54分の「はやとの風」に合わせて、プラットホームコンサートが開演。


「はやとの風」の乗客の皆様は、びっくりされながらも、とっても大喜びで
ホームに下りてきて、手拍子や拍手をされる方々も沢山いらっしゃいました。



栗野駅と丸池をつなぐ、湧っくわくギャラリー(跨線橋)には
子供たちが描いた、感性豊かな作品の数々あり
どこをみても、楽しい空間が広がっていました。
 



そして、こちらは中学生の絵です。
牛乳パックと新聞紙で作られています。
 


丸池の芝生の上には、地元の方がつくられたアート作品がありました。
 


とても、にぎわっていた「フードコーナー」
 




「茶句庭ながの」さんのよかよか号、まるで外国の風景のようです。
 
皆さん、とってもリラックスして、気持ちよさそうでした。



「近代化産業遺産ウォークラリー」
 



「アート作品ウォークラリー」
 



『芸術のある町』トークショー
 



新しくなった丸池と栗野駅周辺に、大勢の方がこの日に集う事が出来たのも
出展者の皆様のご協力をはじめ、お越しいただいた皆様のお陰です。
ありがとうございました。




そして、イベントの日だけに限らず、跨線橋は、いつでも自由に渡れますので
栗野駅⇔丸池と行き来してください。


水質の違う「丸池の水汲み場」「栗野駅前広場の水汲み場」
無料ですので、ご利用くださいませ。
 

これからもお気軽に湧水町に、足をお運びください。
ありがとうございました。
  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 00:38イベントのこと

2010年04月05日

イベントの様子1

4/3(土)は、晴天に恵まれて、たくさんの方々に足を運んで頂き
誠に、ありがとうございました!!
当日の雰囲気を少しですが、ご紹介したいと思います。


 
金管バンドの演奏で、『丸池・湧っくわくDay』スタートです!!



 
栗野駅、入ってすぐの「ステーションギャラリー」



改札口、入って右側では、エコバックのワークショップ


 
改札口はいって、すぐ左側では、珈琲とパンのコーナー



駅の中で、美味しい香りが漂っていました。


 
スイーツデコのワークショップ




羊毛フェルトのワークショップ



B会場の出展者さんのブース。




  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 21:59イベントのこと

2010年04月03日

C会場の地図

いよいよ、本日の10時より『丸池・湧っくわくDay』開催されます。
会場までの地図が出来ていますので
こちらを参考にされて、お気をつけてお越しください。


栗野駅・湧水町役場P(A会場・B会場)の道順

丸池公園・栗野幼稚園P(C会場)の道順


C会場には、たくさんのフードやショップが並びます。
略図ですが、ご参考くださいませ。
 

湧っくわくギャラリーが並ぶ「跨線橋(こせんきょう)」は、自由に行き来できます。
子供たちが描いた、感性豊かな作品の数々を是非、見に来て下さい。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 08:00会場と地図

2010年04月03日

Love Imagine 

湧水町より、出店する「Love Imagine」さんです


『Love Imagineより、メッセージです』

「普段着にプラスして、さりげなくお洒落♪」をモットーに
色んなカラー・デザインのアクセサリーを製作しています。

『日本名水百選』の綺麗な丸池や駅舎で、たくさんの皆さんと
楽しい一日を過ごしたいです。




また、A会場にて、cLOVErのライブをします。
1ステージ11:15~
2ステージ 1:30~となっています。


春・駅に、ちなんだ曲目を中心に、
お子様からご年配の方まで、楽しめるような選曲となっています。
是非、足をお運びください。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 07:30「SHOP」

2010年04月03日

駐車場のご案内

本日、晴天に恵まれて10時より、『丸池・湧っくわくDay』が開催されます。



イベント会場は、栗野駅を挟んで、A・B・Cと3会場に分かれています。
駐車場スペースは、湧水町役場と栗野幼稚園となっています。


栗野駅・湧水町役場P(A会場・B会場)の道順
丸池公園・栗野幼稚園P(C会場)の道順


駐車場は、白線ラインをひいています。
周辺には、スタッフが配置されていますので、
スタッフの誘導・指示にしたがってお進みください。
車が多い場合は、お待たせする場合もあります。
ご了承くださいませ。
 

会場は、栗野駅周辺です。
便利なJRのご利用をお勧めします。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 06:30注意事項

2010年04月02日

Les cocotton

湧水町中津川から、出店する「Les cocotton」さんです。



『Les cocottonさんから、メッセージです』

リネンを使った布小物・バッグなどを作っています。
普段は「観光SL会館」に置かせて頂いてます。
  
今回、急遽参加させて頂くことになり、イベントは初出店ですが、
ドキドキうきうきしています。

明日皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。



  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 19:57「SHOP」

2010年04月02日

栗野駅・湧水町役場P

湧水町役場Pまでの道のり案内をいたします。


 
エブリワンをすぎて、道なりに進んでください。



大山電気の信号を右折してください。
(出水・伊佐市から来られる方は、auを通って、大山電気を左折してください)


 
100Mくらい進むと、湧水町役場Pが右手に見えてきます。
A・B会場には、駐車スペースがないので、こちらの駐車場をご利用下さい。



車を停められた後は、こちらをお進みください。


 
栗野駅で、ここがA会場となります。
左側で、オープニングやコンサートが行われます。


B会場となる場所では、改札口手前の駅舎内で、カフェギャラリー。
改札口を通って、左側の駅舎の中で、ワークショップやショップが並びます。


こちらは、バスやJRをご利用するお客様の駐車スペースになっており
イベント会場の駐車スペースは、ご用意しておりません。
車は、必ず湧水町役場Pに停めてお越しください。


会場は、栗野駅です。
便利なJRのご利用をお勧めします。   


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 07:00会場と地図

2010年04月01日

丸池公園・栗野幼稚園P

会場までの道のりをご案内します。


 
高速をご利用される方は、栗野インターを降りてください。


 
栗野インターを下りると、目の前が「ダイレックス」
奥には「いきいきセンターくりの郷」、右側には「ファミリーマート」があります。
こちらを右折してください。


 
丸池公園・栗野幼稚園Pに行く場合は、
エブリワン手前の信号機を右折してください。


 
踏み切り手前を左折してください。


 
奥に見えるのは、栗野駅(A会場)ですが、丸池公園・栗野幼稚園Pに行くには、
右側の線路のけたをくぐって下さい(けた制限・・・2.3M)


 
道が細いので、ご注意ください。


 
道なりに、真っ直ぐお進みください。


 
線路を挟んだ左側が、A会場・B会場です。
右側がC会場で、丸池が見えてきます。



真っ直ぐ進んでいただくと、栗野幼稚園の駐車場になります。


 
当日は、白線ラインをひいています。
周辺には、スタッフが配置されていますので、
スタッフの誘導・指示にしたがってお進みください。


車が多い場合は、お待たせする場合もあります。
ご了承くださいませ。
当日は、お気をつけてお越しください。


会場は、栗野駅周辺です。
便利なJRのご利用をお勧めします。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 23:49会場と地図

2010年04月01日

cacao

姶良市から、出店される「cacao」さんです。


『cacaoさんより、メッセージです』

姶良市で ハンドメイド(資材)・雑貨の小さなお店をしております
作家さんが心を込めてつくりましたハンドメイド作品に
雑貨・チャームやレースなどの資材も色々お持ちいたします。



当日は、ワークショップやコンサート
たくさんの出展者の方もいらっしゃるようで、ワタシもとても楽しみです。
4月3日 ぜひご家族でお越しくださいませ。
みなさまにお会いできますのを心より楽しみにしております。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 23:32「SHOP」

2010年04月01日

『芸術のある町』トークショー

宮薗広幸氏(造形作家)、池田和志氏(彫刻家)、
境内和美氏(スタジオアートキリシマ取締役)、米満重満氏(湧水町長)による
『芸術のある町』についてのトークショーを行います。



“人と自然が織りなす芸術のまち、心豊かに伸びゆく美しいまち”湧水町


未来には、どんな可能性があるのか。
各専門分野の皆さんの角度から芸術のある町・湧水町』の未来を語ります。



時間・・・・pm2:30~
場所・・・・C会場・丸池公園内広場     


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 22:15「EVENT」

2010年04月01日

尾方屋

湧水町木場より、出店される「尾方屋」さんです。

 
『尾方屋さんより、メッセージです』

うなぎ一筋80年。
厳選された国産うなぎを秘伝のタレを使い、炭火を使ってじっくり焼き上げます。
うなぎの蒲焼(小売り)は、もちろんの事、店内では、お食事もできます。



うなぎは、湧水の水で、3日以上うたせて清めます。



4/3は、湧っくわくオリジナル「鰻おにぎり250円(2個入)」と
焼きたての蒲焼をご提供いたします。


また、うなぎ弁当(2切れ700円・3切れ1000円)は、
会場にて、ご注文していただいきましたら、お店より作りたてを配達させて頂きます。
皆様のお越しをお待ちしています。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 22:00「FOOD」

2010年04月01日

あきらの店

湧水町北方から、出店する「あきらの店」さんです。


 
『あきらの店さんより、メッセージです』

国道268号線沿いにあります。
創業以来守り続けている、秘伝のたれで焼き上げた
焼き鳥を中心に、地鶏刺身、お弁当、から揚げ、
テレビでもご紹介いただいた「お好み饅頭」などのテイクアウト専門店です。
地方発送も承っています。(HPをご覧くださいませ)


4/3は、焼きたてのお好み饅頭のみ、ご提供します。
「あきらの店」でしか味わえない、鹿児島生まれの
新しいお好み焼きをご堪能くださいませ。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 21:45「FOOD」

2010年04月01日

レストランひかり

湧水町木場から、出店する「レストランひかり」さんです。

 
『レストランひかりさんから、メッセージです』

通常は、レストランとお弁当の出前をしています。
4/3は、湧っくわくオリジナル「ひかり弁当(500円)」を販売します。
お弁当の内容は、チキン南蛮しょうが焼き煮物で、味噌汁まで付いています。
是非、ご賞味くださいませ。


 
創業65年、この場所になってから25年。
青い屋根が目印の「レストランひかり」です。


夜は、50名様までの大小宴会、承ります(要予約)
電話0995-74-3804  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 21:14「FOOD」

2010年03月31日

田舎工房 幸の里

湧水町幸田から、出店する「田舎工房 幸の里」さんです。


『田舎工房 幸の里さんより、メッセージ』

日本棚田百選の湧水町幸田の自然の中で、自家栽培した
お米やからいも、小麦、野菜などを用いて
昔ながらの田舎の味を皆さまに提供しております



普段は、くりの物産館やタイヨー栗野店に
あくまき、ふくれ菓子やねったぼ(芋もち)など、置かせてもらっています。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 23:00「FOOD」

2010年03月31日

園山有機自然農園

湧水町木場から、出店される「園山有機自然農園」さんです。


『園山有機自然農園さんより、メッセージ』


鹿児島市内と栗野岳の中腹に農場があり、
年間30種類ぐらいの有機野菜を作っています。


当日は、新鮮な野菜をたっぷり用意しています。
皆さん、是非ご賞味くださいませ。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 22:30「FOOD」

2010年03月31日

アート作品ウォークラリー

湧水町内には、芸大生やプロのアーティストの方の作品が約50点
町のあちらこちらに点在しています。

湧水町アートマップ

これらは、湧水町の『芸術のある町』
まちづくり事業で設置した作品の数々です。
今回は、その中から栗野駅周辺の数点をご紹介させていただきます。


皆さんと共に巡りながら、作家の方々が「どんな想いで制作したのか」など
作品との出会いを大切に皆さんに、ご紹介していきたいと思います。
たくさんのご参加お待ちしています。


時 間  ・・・・pm2:00~
所要時間・・・・30分
集合場所・・・・丸池公園内 丸池さいらい橋    


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 22:00「EVENT」

2010年03月31日

M cafe'

姶良市加治木町から、出店する「M cafe'」さんです。


 
『M cafe'さんより、メッセージです』

毎週火曜・水曜日に、カフェと委託ショップ(ハンドメイド)をしています。
中華ランチ980円・コーヒー付(20食限定)を提供しています(11:30~14:30)
都合によりお休みすることもありますので、お電話で確認していただけると助かります
携帯電話080-1717-1801



当日は、色んな作家さんの作品を持っていきます。
イベント会場で、皆様に会えるのを楽しみにしています。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 21:30「SHOP」

2010年03月31日

天然酵母パンのがいあ

鹿児島市から出店する「天然酵母パンのがいあ」さんです。


『天然酵母パンのがいあさんより、メッセージです』


国内産小麦と天然酵母で作られています。
半日以上かけた長時間低温発酵で作られた
食感と風味を味わい下さい。

 

"がいあ"は、会場入り口(A会場)にいますので、見かけたらお立ち寄り下さい
ランチBOXなど調理パンと食事パンを充実させたいと思っています。
  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 20:47「FOOD」

2010年03月30日

Happy One

湧水町から、出店する「Happy One」さんです。

 
『Happy Oneさんより、メッセージです』


ペンダントトップなどをデコレーションして、
オリジナルのネックレスやデコケースを作っています。
その他、モチーフの大きなパーツを使って、キラキラしたのや
インパクトのある作品作りをしています。

当日は、Lineさんと素敵な雑貨屋さんを開くので、
是非お越しください。




 
普段は、丸池公園内に隣接する「渓流摩(けいるま)」さんに
作品を置いてもらっています。
こちらにも、是非お越しください。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 22:00「SHOP」

2010年03月30日

juju&*FOSSETTE*

姶良市より、出店してくださる「juju&*FOSSETTE*」さんです。


『juju&*FOSSETTE*』さんより、メッセージです

今回はワイヤー・あみぐるみを制作しているjujuと、
木工・革小物・布小物を製作している*FOSSETTE*で
共同出店させて頂きます。イベントに向けて日々制作に励んでおります♪

皆さまぜひ私たちのブースへも遊びにいらしてくださいね。  


Posted by 丸池・湧っくわく実行委員会 at 21:00「SHOP」